本文へ移動

入園のご案内

入園の案内
 クラス編成・利用定員 
Class

敬愛こども園

園の空き状況(外部サイト)

 申請・入園の流れ 
Entry Flow

STEP1. 認定区分の確認

認定区分の確認
保育所、認定こども園を利用する場合、まずはお住いの市から認定を受ける必要があります。
就労条件等で該当する区分が変わりますので、まずはどの認定に該当するかご確認ください。

当園の利用時間について

STEP2. 入園の申込み

入園の申込み
入園の申込みを行います。詳しくは園までお問い合わせください。園パンフレットの配布、質問などは随時受け付けを行っています。

例年のスケジュール

新潟市の募集にあわせています。時期になりましたら告知させていただきます。 ※年度により配布時期が異なる場合があります。

STEP3. 内定のご連絡

内定のご連絡
1号認定の方
――
  1. 書類を確認後、入園を内定します。
  2. 保護者様へ「入園案内資料」をお渡しします。
  3. 新入園児説明会は2月中旬に開催予定です。
2号認定・3号認定の方
――
  1. 新潟市より2号または3号の認定を受け、新潟市より入園先が決定されます。
  2. 市より保護者様へ入園決定の通知が送付されます。
  3. 入園先が当園の場合、保護者様へ入園のご案内をさせていただきます。
  4. 新入園児説明会は2月中旬に開催予定です。
 利用料金 
Fee

教育・保育料金

0~2歳児
3号認定
保護者が居住する市町村が定める額
(詳細については「新潟市保育料のお知らせ」をご覧ください。)
3~5歳児
1号認定
2号認定
新2号認定
保育料無償
(詳細については「新潟市保育料のお知らせ」をご覧ください。)
※2号認定の無償化の期間は満3歳になった後の4月1日から小学校入学前までの3年間です。

実費徴収と上乗せ徴収等(DS)

早朝・延長保育料
30分/100円 ※閉園時間以降は原則、お預かりはいたしません
閉園時間:平日19:00、土曜日18:00
※新2号は月額11,300円まで無償化の対象(預かり保育料との合算)
実費徴収
給食費
0~2歳児
保育料に含む

3~5歳児
月額5,200円(月~金 主食費1,200円+副食費4,000円)
土曜日利用 1食260円(主食費60円+副食費200円)
実費徴収
預かり保育料
1号認定
新2号認定
【1】13:00~16:00/月額4,000円
【2】13:00~18:00/月額6,000円
※新2号は月額11,300円まで無償化の対象(延長保育料との合算)
実費徴収
通園バス代
※送迎が困難な方のみ
もも組
(2歳児以上)
月額利用料金 往復2,000円、片道1,000円
※兄弟姉妹での同時利用は第2子以降半額加算
(例)第1子2,000円、第2子1,000円
実費徴収
日額利用料金 往復200円、片道100円
月刊絵本代
0~2歳児
500円程度
実費徴収
エプロン代・手ふき代
0~2歳児
月額439円
実費徴収
後援会費
全園児
月額500円
実費徴収
卒園積み立て(5~2月)
5歳児
月額2,000円程度 (年度によって金額が変わります)
実費徴収
教育・保育
時間内
体育教室
(カワイ体育教室)
3歳児
月額280円(月1回程度) 1回45分 ※7月~
上乗せ徴収
4・5歳児
月額380円(月1回程度) 1回60分
スイミング教室
(月2回)
4・5歳児
月額:レッスン料1,100円×利用回数 1回60分
※レッスン料の他に利用月に1回保険料110円が掛かります。
上乗せ徴収
TOPへ戻る