本文へ移動

法人概要

 法人概要 
Corporate Profile
会社名
社会福祉法人同朋福祉協会
所在地
〒950-0321 新潟県新潟市江南区割野2092-3
電話番号
025-280-3115
FAX番号
025-280-3065
代表者
理事長 八木 孝英
事業内容
第2種社会福祉事業 幼保連携型認定こども園の運営
一時預かり事業の経営
外部委託業者
割野こども園
【教育・保育時間内】カワイ体育教室、アクシー亀田
【教育・保育時間外】クレモナピアノ教室

敬愛こども園
【教育・保育時間内】カワイ体育教室、アルススイミングクラブ
【教育・保育時間外】カネヅカ音楽教室
 事業内容 
Services
幼保連携型認定こども園教育・保育要領(平成26年4月30日内閣府・文部科学省・厚生労働省告示第1号)に基づき、児童福祉法、子ども子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育課程に沿って以下に掲げる教育・保育を行っています。

  1. 特定教育・保育(認定こども園設備運営基準第9条に規程する時間において行う教育・保育をいう。以下同じ)
  2. 子育て支援事業(未就園児対象)
  3. 早朝・延長保育事業
  4. 預かり保育事業
  5. 緊急一時預かり保育事業・一時預かり事業(拠点園)
  6. 障がい児保育事業
  7. その他、子どもの生活全体が豊かになるための教育・保育

特定教育・保育の内容

  • 子どもの自主性を尊重した教育・保育形態を工夫しています。
  • 基本的な生活習慣を教育・保育を通して習得し、生活力や自立心に富む子どもを育成します。
  • 五感の直接体験を通して体力をつけ、感性や記憶力を培い、共に育てあう保育を特色としています。
  • 日常の礼拝、仏教行事を通して情操教育の一慣として、一人ひとりかけがえのない存在であることを伝えていきます。

子育て支援事業の内容

就学前の子どもに関する教育・保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(平成18年9月7日 文部科学省・厚生労働省第3号)第2条各項の通りとします。
当園の事業は次の通りとします。
  • 子育てに関する保護者、地域の方からの相談に応じます。
  • 地域への機関紙、子育て支援だよりの配布、並びに「子育て講演会」等の開催により、子育てに必要な情報を共有します。
  • 園舎・園庭の解放を行い、保護者や地域の子どもと交流を図ると共に、親子のふれあいの場を提供します。

緊急一時預かり事業の内容

家庭において育児が一時的に困難となった乳幼児に対して一時的に保育を実施します。
ただし、受け入れ姿勢や子どもの状況などにより、受け入れ困難な場合はこの限りではありません。
 交通アクセス 
Access
〒950-0321 新潟県新潟市江南区割野2092-3
お問い合わせ
Contact Us
当園へのお問い合わせはこちらからお気軽にお寄せください。
TOPへ戻る